October 31, 2018
先日、「世界なんとか」という番組のコーナーでアブラヤシの栽培による森林減少が原因で激減したオランウータンを救出する人々の取り組みをやっていた。
編集や取り上げ方の最大のポイントは「オラウータンが可愛そう」というものなんだけれど、こうしたコーナーを見て自分ごととして考えられる人がどれくらいいるだろうという事をどうしても考えてしまう。
アブラヤシは何のために栽培されるかといえば、その果実から得られる「パーム油がお金になる」からなんだけれど、「実は私達にも身近なパーム油」という言葉が放送中に入ったら、「そのパーム油が何に使われているか?」とい...
October 11, 2018
10月1日に「りりぱっとsteps」が開園した!
まだ、看板も間に合っておらず、玄関に小さな張り紙があるだけなんだけれど、その辺はご愛嬌ということでご勘弁を。
・・・さて、
常日頃、地域と家族という視点を持って、園がある船橋市で仕事をさせてもらっている訳だけれど、人を育む場としてこの街に「りりぱっと」があって良かったと思われるようになりたいし、地域の方が、子供たちの姿や声を聞いたときは、笑顔になったり元気になってもらえたら嬉しく思うし、その為に、僕らの社会的・地域的役割はなんだろうとか、色々考えているわけです。
人の付き合い方、コミュニケー...
Please reload
最新記事
September 16, 2019
September 15, 2019
September 12, 2019
September 4, 2019
August 25, 2019
August 21, 2019
August 10, 2019
August 6, 2019
August 1, 2019
July 31, 2019
Please reload
アーカイブ
Please reload